不退転の意思をもつ未熟者の記録

2021年に逆転サヨナラ合格の中学受験をした子を持つ親の記録です

2019-01-01から1年間の記事一覧

信じるか信じないかは自分次第(サプリのお話)

「錠剤」というと今まさにトレンドな言葉になってしまいますが。。 我が家ではサプリメントを毎日服用しております。(錠剤もあればパウダータイプ、グミタイプも服用しております。) もともとは私が結婚前から、もっとさかのぼると中学生のころから家族の…

実験3.レ印作戦(11月10日~16日)

今週分のレ印シートも作成を終えました。 ここ3週間ほどレ印作戦の記事を週末にしているようですので、今回からは週次で記事にして参ります。 しかし、今週は結論から申しますと失敗でした。。 前半はまだ踏ん張ってチェックが出来ていましたが、後半は目ま…

靴ひもを締めなおす(ブラッシュアップ)

受験や塾やテストを意識しすぎると、子供を育てることと、子供の学力を伸ばすことが分離してしまい、後者の方にばかり集中してしまう悪い癖を持っています。 気が付けば、二人三脚のはずが子供を引きずって狂ったようにひた走る状態になる自分がいて怖くなり…

月並みですが、いつもありがとうございます。

まずは、タイトル通りの本当に月並みな言葉で恐縮ですが、 ブログを読んでくださる皆様、ありがとうございます! スターやブックマーク、読者ボタンを押してくださり本当にありがとうございます! カテゴリーを「雑記」に入れていましたが、お礼を伝えている…

心得3.テストや試験に向けてギアの切り替え方

来年、子供が6年に上がった時、定期テストや模試、ゆくゆくは本番の試験に向けて子供がギアの切り替えをスムースに出来るように「どのタイミング」で「どう切り替えるか」を定期テストで試しているところです。まだ実験に入るまでに至らない段階ですので、い…

高専も中学やSSHを取り込めることは出来ないかな

夏前から録り溜めしていて、あまり見ていなかったNHK(Eテレ)の「サイエンスZERO」。この番組を観ると、元気がもらえます。 TBSの「がっちりマンデー」やテレ東の「ガイアの夜明け」を観るくらいの元気がもらえますが、いざ観ようと思うと後回しになりがち…

志望校がたくさんある・・

昨日、家族が知人からのお土産でこんなお菓子を持って帰ってきました。 ん?これはアレですな。。 私の癖で、こういうことがあるとすぐに「お告げ」だと思ってしまうんですよね。しかし、たまたまだとしてもですよ。日光でピンポイントでこれですか。。 しか…

見聞録6.舞鶴城~武田神社~高原野菜弁当

野辺山を後にして、小淵沢駅から甲府駅へ。13:30ごろに到着。 甲府駅の看板は絵が描いてありました 早速、駅前で待ち合わせている信玄先輩のもとへ向かいました。駅をリニューアルしたため、以前は駅の真ん前に陣取られていた先輩でしたが、現在は少し脇に行…

実験3.レ印作戦~親はロイター板であれ

あれ、そういえばレ印の記事って週1ペースになっている。。それもそのはず、レ印の区切りは土曜〆。。今週分も、昨日作成いたしました。先々週からコンスタントにチェック表を書く作業は決まって参りました。(見聞録の甲府編も書きたいのですが、後日にして…

実験mini.君は相棒・・は正直、難題

実験mini.君は相棒。無茶してるかもしれません。 仕事上のパートナーとして考えるのはやはり飛躍しすぎた感が否めません。。 futaiten78.hatenablog.com 昨日から子供が些細なことで私に突っかかることが多くなっているのですが、とりあえず私も傾聴し、子…

見聞録5.ハイレール1375で野辺山へ

今回は、長野県と山梨県の間を通る、小海線の特別列車、ハイレール1375の見聞録です。 本当はゆっくり1泊2日で行って、何ならちょっと松本市まで足を延ばして、松本城や旧開智学校など見て帰りたくもなりましたが、どうしても定期テストや宿題が気になり、、…

実験mini.君は相棒

子供の受験のサポートをしていると、ふと「これが仕事だったらもっと感情が入らないで進められることもあるのにな・・」と心の中で嘆くことがしばしばありました。。いや、しばしばどころではなかったです、しょっちゅうありました。 ブログを通して客観視で…

実験mini.君は相棒

子供の受験のサポートをしていると、ふと「これが仕事だったらもっと感情が入らないで進められることもあるのにな・・」と心の中で嘆くことがしばしばありました。。いや、しばしばどころではなかったです、しょっちゅうありました。 ブログを通して客観視で…

実験mini.素晴らしい世界(報告)

実験mini.として、子供に「素晴らしい」という言葉をまき散らす、「素晴らしい世界」。 ブログ公開後5日、実験日数は約1週間経過しました。 なお、今回は小実験の位置づけですが、三猿作戦と同様に終えることはなく無期限継続して参ります。 実験開始後は以…

ありがとうございます

ここ数日はお礼もせずに記事本題に入っておりました。毎回書くべきかどうか悩んでいましたが、お礼がワンパターンで申し訳なくなっていまして、、どうお伝えしたらよいか考えていました。。 ですので今後は不定期になってしまいますが、お礼の記事のみで感謝…

心得2.来年の今頃のために心の準備

気づいたときにチェックしている受験関連の雑誌。 大体いつもはAmazonさんを拝見しています。 そして、よく購読させていただいているのが「中学受験 進学レ~ダー」(みくに出版)です。 毎年この時期になると出してくれていると思うのですが、子供が5年生に…

実験3.レ印作戦(実用化までもう少し!)

ここ数日は今までにない感覚で週末を過ごすことが出来ました。 レ印作戦の起爆剤となったのは、ピタリ賞だと思います。子供の目の色が変わるのが分かりましたので。。 futaiten78.hatenablog.com そのあと、レ印を相変わらず手書きでルーズリーフに書き続け…

実験1.三猿作戦(Season.2)結果報告

三猿作戦のおかげで、親の心持ちがだいぶ楽になりました。 気分はべたなぎです また、自分自身で冷静にコントロールが出来るようになったためか、「現状を受け入れたうえで改善するために必要なこと」について考える時間を作るようになりました。 まだまだ、…

実験mini.素晴らしい世界

ピタゴラスイッチは一貫してブレない世界観で、非常に尊敬しています。個人的には、「今日のスレスレ」が一番好きです。ピタゴラ装置も文化祭の定番ですね。 15分番組だったと思いますが、ピタゴラスイッチミニも併せて一時期録画していました。ということで…

タコの心臓は3つ???

今日はハロウィンということで、Googleさんもハロウィン仕様のロゴになっています。かわいらしいイラストにつられて、クリックしました。 すると、数件並んだ家のイラストが出てきて、中から住人らしきキャラクターがチラチラ姿を見せてくれます。 それぞれ…

心得1.親の心得

ここまでの実験の振り返りのような記事です。 もともとこのブログは、親の変化が子供にどのような作用(影響)をもたらすかの検証をするために開設いたしました。 現在、進行中の実験においては中期スパンの構成となっておりますが、短期的な実験もいくつか…

実験3.レ印作戦(改)ピタリ賞を入れてみる

前回のレ印作戦は見事に敗北いたしました。 良い面はあったので、そこはそのまま活かし、臨機応変にやっていきます。 執着心は必要だが、柔軟に対応することが大事です。 (ノーベル化学賞を受賞した、吉野先生の名言です) ここはあっさり私の負けとして、…

夏に受講した中受親セミナーを振り返る

今週末は比較的私のメンタルも安定してきたところでしたので、実験3.レ印作戦を実行しようとしておりました。 結論をさらりと申しますと、失敗でした。悔しいです。。 完全に親も子も調子が狂って当初の実験開始段階の状態になっていませんでした。 タイミ…

見聞録4.扇橋閘門~ミニパナマ運河

いつも★をつけてくださり、ありがとうございます!また読者ボタンを押してくださった皆様も感謝申し上げます! お礼の言葉が一言で申し訳ないです。。 今回は、前回の記事の、都心の川を船でまわった記録で触れました、パナマ運河と同じ方法で水位調整をする…

見聞録3.船から歴史を知る

今回は、都心を流れる川をぐるりと一周、船でまわるという見聞録です。 江戸時代に造られた外堀りの石垣、明治時代や昭和初期の橋が現代に残す 爪痕、そしてパナマ運河の水位調整体験!! 一気に400年ほどの歴史のタイムトリップをさせていただきました。 タ…

実験1.とある事情で一時的に三猿復活の回

終わりが見えたので最終回を先日公開しました実験1ですが、、 やむを得ず実験復活しました!(汗ダク) 三猿は期間限定ではなく、習得するものということも身に染みて分かりました。 ですので、改めて子供へのアプローチを意識して変えるためカテゴリを 実験…

実験2.データをグラフ化する

いつも★をつけてくださり、ありがとうございます! また、まだまだ駆け出しの未熟者の本ブログの読者ボタンを押してくださり本当に ありがとうございます! 私のメールにレポートが届くのですが、読者になられた方や、どの記事にいくつ★ をつけてくださった…

ホトトギスな我が子

いつも★をつけてくださり、ありがとうございます! また、読者ボタンを押してくださり本当に感謝しております。 毎度お礼のメッセージがヘタクソで申し訳ございません。。 楽しみにしていた週末でしたが、、惨敗です。 実験3のレ印作戦に取り掛かろうにも取…

見聞録2.科学未来館(特別展示:マンモス展)

データインプットと分析作業に目下集中しておりますので、実験については しばらく熟成期間となります。 その間は、見聞録などの共有をさせていただく方が多くなるかもしれません。 今回は、あと2週間ほどで終了となります、科学未来館のマンモス展の見聞録…

実験3.レ印作戦

まず、単刀直入にお礼をさせてください。ありがとうございます! 連休中に画面を2度見するほどたくさんのスターや読者のカウント数がありまし たが、、本日は5度見しました。。。 大変恐縮です。。そして今回も本当に感謝の弁が短く申し訳ございません。 一…