不退転の意思をもつ未熟者の記録

2021年に逆転サヨナラ合格の中学受験をした子を持つ親の記録です

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

タコの心臓は3つ???

今日はハロウィンということで、Googleさんもハロウィン仕様のロゴになっています。かわいらしいイラストにつられて、クリックしました。 すると、数件並んだ家のイラストが出てきて、中から住人らしきキャラクターがチラチラ姿を見せてくれます。 それぞれ…

心得1.親の心得

ここまでの実験の振り返りのような記事です。 もともとこのブログは、親の変化が子供にどのような作用(影響)をもたらすかの検証をするために開設いたしました。 現在、進行中の実験においては中期スパンの構成となっておりますが、短期的な実験もいくつか…

実験3.レ印作戦(改)ピタリ賞を入れてみる

前回のレ印作戦は見事に敗北いたしました。 良い面はあったので、そこはそのまま活かし、臨機応変にやっていきます。 執着心は必要だが、柔軟に対応することが大事です。 (ノーベル化学賞を受賞した、吉野先生の名言です) ここはあっさり私の負けとして、…

夏に受講した中受親セミナーを振り返る

今週末は比較的私のメンタルも安定してきたところでしたので、実験3.レ印作戦を実行しようとしておりました。 結論をさらりと申しますと、失敗でした。悔しいです。。 完全に親も子も調子が狂って当初の実験開始段階の状態になっていませんでした。 タイミ…

見聞録4.扇橋閘門~ミニパナマ運河

いつも★をつけてくださり、ありがとうございます!また読者ボタンを押してくださった皆様も感謝申し上げます! お礼の言葉が一言で申し訳ないです。。 今回は、前回の記事の、都心の川を船でまわった記録で触れました、パナマ運河と同じ方法で水位調整をする…

見聞録3.船から歴史を知る

今回は、都心を流れる川をぐるりと一周、船でまわるという見聞録です。 江戸時代に造られた外堀りの石垣、明治時代や昭和初期の橋が現代に残す 爪痕、そしてパナマ運河の水位調整体験!! 一気に400年ほどの歴史のタイムトリップをさせていただきました。 タ…

実験1.とある事情で一時的に三猿復活の回

終わりが見えたので最終回を先日公開しました実験1ですが、、 やむを得ず実験復活しました!(汗ダク) 三猿は期間限定ではなく、習得するものということも身に染みて分かりました。 ですので、改めて子供へのアプローチを意識して変えるためカテゴリを 実験…

実験2.データをグラフ化する

いつも★をつけてくださり、ありがとうございます! また、まだまだ駆け出しの未熟者の本ブログの読者ボタンを押してくださり本当に ありがとうございます! 私のメールにレポートが届くのですが、読者になられた方や、どの記事にいくつ★ をつけてくださった…

ホトトギスな我が子

いつも★をつけてくださり、ありがとうございます! また、読者ボタンを押してくださり本当に感謝しております。 毎度お礼のメッセージがヘタクソで申し訳ございません。。 楽しみにしていた週末でしたが、、惨敗です。 実験3のレ印作戦に取り掛かろうにも取…

見聞録2.科学未来館(特別展示:マンモス展)

データインプットと分析作業に目下集中しておりますので、実験については しばらく熟成期間となります。 その間は、見聞録などの共有をさせていただく方が多くなるかもしれません。 今回は、あと2週間ほどで終了となります、科学未来館のマンモス展の見聞録…

実験3.レ印作戦

まず、単刀直入にお礼をさせてください。ありがとうございます! 連休中に画面を2度見するほどたくさんのスターや読者のカウント数がありまし たが、、本日は5度見しました。。。 大変恐縮です。。そして今回も本当に感謝の弁が短く申し訳ございません。 一…

感謝

先週末で、スターをつけていただいたり、読者になっていただけた方が 急増しまして2日連続で画面を2度見する事態が発生しました。 まずはお礼をと思い、今回は実験や中受ネタと一切関係ないのですが、、 ありがとうございます!! 今後も実験という形で、子…

実験2.データの迷走中・・

折角実験1の区切りがついたのですが、実験2についてはなかなかうまくいかず。。 データは蓄積するものの、迷走状態です。 もはやアリジゴクにはまってしまっています(泣) PCにカチャカチャ各教科の小テストのスコアやら教材の進捗やら色々と 打ち込んでい…

実験1.16日後(最終回)

親子関係の修復をし、きちんと親も子も受験に向き合える体制づくりをする ために行い続けること16日。。 自分で思っていたよりも早く結論が出せました。 ということで、実験1.「三猿作戦」は終了です。 課題として浮かび上がったことは、次の実験とします。…

台風19号に見る各学校の対応

10月12日に残念ながら台風が関東を通過する予報となり、この日に 説明会やイベントを予定されていた各中学校は数多くありました。 それぞれの学校のホームページの記載内容を拝見しておりましたが、 各学校の参加者(受験を検討している親子)へのスタンスを…

実験1.11日後(効果と課題)

11日が経過した、三猿作戦。 ちょっと時間がたちましたのでおさらいの意味で簡単に説明を。 一言でいうと、親の子に対する接し方を強制的に変え、子供との摩擦をなくして いく作戦です。 その方法はいたってシンプルで、「見ざる・言わざる・聞かざる(訊か…

見聞録1.国立博物館

週末は、子供の幼馴染のお友達親子と、上野の国立博物館へ行きました。 動物園や科学博物館は行きますが、奥の方にある国立博物館の方は今まで 行ったことがなく、お出かけの候補地探しで何気なくサイトを見てみたら 出るわ出るわ、歴史資料の数々の画像!!…

実験2.一人データセンター

猿作戦を引き続き進行しつつ、次の実験に進みます。 重要度こそ実験1.より低くなりますが、ずっと見てみないふりをしていた 子供の現状把握。。(重要度レベル★★★★) 把握はしてなくても、とりあえず与えられた教材を粛々と進めれば良い という考え方もある…

第2話 中学受験の道しるべ

子供が成長するにつれ、小さい頃は割と親の言うことを聞いていたのが 小学5年にもなるとなかなか一筋縄では上手くいかなくなりました。。 ついに反抗期の入り口に来てしまいました。 中学受験の先輩お母さまは今よりも来年はもっと反抗期がとんでもなく パワ…

実験1.6日後

やはり人ですので私も子供も波があり、実験当初のような爽快感は 次第に薄れ、雲行きの怪しい状況もだんだん増えてきています。。 特に今週に入り、子供の自習にかける時間が異常に間延びしています。 考えられる点は、自由時間などの息抜きが不十分なため学…

実験1.効果と課題

先週の金曜日から続けております、三猿作戦。 ブログで公開させていただいていることもあり、一定の効果が得られております。 ◆親の変化 子供に対してしかりつけることが無くなった。 子供自身で課題について考えさせるような発言が増えた。 子供との距離感…