不退転の意思をもつ未熟者の記録

2021年に逆転サヨナラ合格の中学受験をした子を持つ親の記録です

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

12月もありがとうございました!

皆様どうぞ良いお年を。 1年の締めくくりの今日は、感謝の記事でと考えておりました。 いつも★マークやブックマークを付けてくださる皆様、本当にありがとうございます! 来年も、皆様に良い1年となりますことをお祈りいたします。 ついに、、あと1時間半ほ…

(新)備忘録.1 アリとキリギリス

しばらく記事を書かない日が続いてしまいました。。 いつも年末のこの時期によくイメージするのは、「砂時計」ですが、残りの砂がわずかになってシュッと落ち切るイメージが何度もループします。なぜか。 若いころからずっとなんですけどね。 いろいろと書き…

人間の体はおもしろい

今日の出来事が何かの節目でありますようにと願う事がありまして。。 バイオリズムが下がりまくっていた時、立て続けに茶碗やサラダボウルを割っておりましたが、そのうち床に落下した器の小さな破片が足の裏に刺さり、地味に痛かったので何とか取り出そうと…

実験3.レ印作戦(12月8日~14日)

いよいよ年末という感じです。 1日の過ぎていくスピードが速い・・早すぎる。激流下りの様です。。 早速、記事に挙げるタイミングを逃していたレ印の週記録から。 12月14日までのレ印完了率 ペースは日によってまちまち。順調な日もあれば、超鈍足な日もあり…

アイテム「受験用手帳」を手に入れた

受験の心得、そして重要なアイテムの一つ。 それが「受験用手帳」。。 www.analog-mama.com 今までは100均のスケジュール帳を使って来ました。 使い勝手はまずます良かったのですが、来年は本格的な受験期なのでうまくまとめられている受験用手帳があれば(…

実験は失敗するもの。。(さようなら実験4)

今までいくつか「これやります」「あれやります」と記事に挙げていた、実験。 継続中のものもありますが、さすがにこれはもうやり直すしかない失敗実験があります。。 「実験4.果報は寝て待て」は、完全に失敗しました。 すみません。ごめんなさい。誰に謝…

実験5.自分相場作戦、始めました。

子供の動きがもったりしていて、見ていて歯がゆいのです。。 そんなわけで、「自分相場作戦」実験は開始から5日目となりましたが、「注意-10円」が圧倒的に多く、開始値100円の金券が現在の価値は40円に下落。。 子供のテンションもダダ下がりです(爆) 12…

頭痛の日と眠い日

今日のようなどんよりとした曇りの日はよく頭痛が出ます。 そして眠気もひどく、常に瞼が重く目の奥に圧を感じています。。 頭痛薬を飲んでいるのですが、こういう日はなかなか薬も効かず。 子供はというと、最近だんだん似た症状を訴えるようになりました。…

レ印の変遷~後期から現在

今やレ印作戦は我が家の学習計画の要となっておりますが、9月の準備期間(黎明期)を含めた2か月半ほどの間で少しずつ進化を遂げて参りましたので、そのレ印の変遷を前回より記録しております。 futaiten78.hatenablog.com 今回は後編の、「後期から現在」を…

レ印の変遷~黎明期から中期

今回は、9月の下旬から記録を始めたレ印作戦が現在までどのように変化をしたかを記事にいたします。 見返すと、一応進化の跡がありました。 <黎明期> レ印の前身は2年生から始めていたToDoリストで、その頃はまだメモ用紙にさっとまとめられるだけのボリュ…

実験3.レ印作戦(12月1日~12月7日)

今週は週末、新たに作り出した「実験5.自分相場作戦」の効果もあり、今までよりもハイペースで教材をこなしていた気がしました。 自分相場を開始する時の子供の反応については後日記事にしようと思います。 週末以外でも、子供が自分でレ印をチェックするこ…

実験5.自分相場作戦

現在レ印作戦のインセンティブは「食玩」としていますが、あまり同じことを繰り返すと慣れが生じてインセンティブの有難味が薄らいでしまうため、インセンティブを期間限定的に変えてみようと思いました。 人間、最初は有難がっていた物でも定期的に貰えるよ…

寒さ&乾燥対策(その後)

今夜は本格的に真冬の寒さになっています。。 明日は雪が降るかどうかの気温になるらしく、我が家では体調不良者を出さぬよう出来る限り対策を立てています。 電気代とガス代が恐ろしい~ つい最近、家族がインフルになりまして。 futaiten78.hatenablog.com…

LINE語の影響か?

読売さんの一面で、 「この公園には滑り台をする」 というモヤモヤするような気持ち悪い文章が載っていました。。 昨日か今朝のニュースで、若者の読解力が低下していると話題になっております。 中受生の一親としてはかなり耳がダンボになるほど気になる話…

実験4.果報は寝て待て(6日後)

実験4.果報は寝て待て・・・すなわち、口出し無用。 全てそれで事が治まるものならば、今頃余裕綽々でブログもあげていなかったでしょう。 実は、何も言わないことこそが究極の課題。 小5の子供にどこまで理解が出来るか、精神的、知能的成熟度により異なる…

フリーアドレス

確か、オリラジの中田(あっちゃん)さんが以前こんなことを話していた覚えがあります。 「勉強はまとめてやるから嫌になる。少しずつ分けてやると楽だし、いつでもどこでも目に付く環境にすれば、自然に身につく。」 というような感じです。。 実際その言葉…

実験3.レ印作戦(11月24日~11月30日)

今週のレ印は少し形になっていました。 作成する親側も、項目が概ね固まり、前週の内容をほぼトレースで済んでいました。 チェックする子供側も、足りない項目を自分で付け加えたり、チェックする作業を親が促すことが徐々に減っています。 親は引き続き、子…

息抜き骨抜き

「週末の頑張りで、ガンダムベースに行けるかどうかを決めます!」 というニンジンを子供の目の前にぶら下げ(てしまい)ました。 タイムリミットを設けて、それまでに自分の組み立てたタスクがさばけるかどうかというゲーム形式で盛り上げながら土日の復習…