不退転の意思をもつ未熟者の記録

2021年に逆転サヨナラ合格の中学受験をした子を持つ親の記録です

YARITORI

えー、、しばらくぶりの記事となります。 我が子とのやり取り、日々模索をしております。 純粋無垢だった我が子も中学に上がってしばらくすると、いろいろと社会性と自我の目覚めがついてきたので、何か話しかけるにも少し考えてから話すこともたまに出てき…

seven days war

中間テストシーズンですね。我が子はこのテストで「何か」を収穫してほしい所です。我が子は小学生の頃、「ぼくらの」シリーズが好きで幾つか買っていました。特に、七日間戦争と太平洋戦争が好きなようで今もたまに読み返しています。また、「早咲きの花 ぼ…

続けていて、良かった、かも。

我が子には受験のため2年ほどお休みをしていた習い事があるのですが、受験が終わった2月から再開をしました。3歳ごろから始めて、大会に出場させていただけるくらい成長をしていたため、お休みをする相談を先生にしたときは2年のブランクは厳しいとやんわり…

入学後1か月。

我が子が中学に入学し、授業が始まってから約1か月が過ぎました。入学したての頃はお互いを知る期間として「まずは仲良く」という感じだったようですが、徐々にクラスメイトの一面が出て、いろいろなことが起きてきているようです。まだ席替えは行われていな…

我が子、ネコと化す。

親の元から我が子が離れていく実感が湧きまくりのこの頃です。口数ほぼなし、反応もほぼなし。冷房をつけているのかと思うほど、お寒い空気です。なるべくYes/Noで答えないような質問を投げかけるようにしているのですが、なるべく少ない文字数で返答したい…

子供のスマホ管理

我慢のGW2021、終わりました。我が家は日曜日その1・その2・その3・・・といった感じでしたので、毎日夕方を過ぎると日曜日のテレビ番組を考えてしまいました。。中学に通い始めた我が子は小学校の頃の友達と遊んでいましたが、そのやり取りでスマホのSNSを…

なで肩製造機と化した鞄

・・授業スタートから数日。 学校のバッグに時間割の教科を入れる我が子。ずいぶんごっそり持っていくな~と眺めていたら、案の定右肩だけにものすごい重力がかかっている様子。。入学前、送られてきた教材の山を見つめ、「北アルプス」を連想していたそれの…

馬子にも衣裳

入学して今週から本格的に学校生活が始まりました。目が慣れるまで、毎朝制服姿に変身する我が子を見るたびにあの学校に通っているんだなという実感を得ています。 まさに、「馬子にも衣装」です。今までゲーム三昧で、食っちゃゲームの生活を繰り広げていた…

いよいよ入学です。

ついに・・2月3日から始まった「解放期間」が終わました!!!本当に長かった!そして結局我が子は遊び飽きることが無かった!!サピの先生は「いつか飽きるから」とおっしゃいましたが、残念ながらずっとゲームまたはLINEかYouTube実況チャンネルです!!「…

NOLTYスコラを親子で使う試み。

今年のスローガンは、「こまめに記録していこう」になりました。 ・・もう、すっかり桜が咲き誇っている頃ですが、年度初めということで改めて今年ではなく、今年度のスローガンとさせていただきます(万歳三唱)。 スローガンなんて、決めたことないや! と…

ランドセルの第2の人生

とうとう我が子は小学校を卒業してしまいました・・卒業式に参加して、自分が卒業式を迎えた日のことを思い出していました。目の前で淡々と執り行われている様を見ては思い出をたどり、その時のいろいろな気持ちがこみ上げて来て、2度楽しめたような感じでし…

飛沫感染防止のために

とうとう緊急事態宣言が解除になりました。人の流れはより一層全国的に激しくなること間違いなしでしょう・・でも、ワクチンはそんなに急速に出回るわけでもなし、お出かけになる人の流れよりも確実にワクチンの出回る流れは遅くなるでしょうから、肝心な飲…

そして政見放送はお笑い番組となった

いつからだろう。知事選の候補者がゲテモノばかりになったのは。わたしの記憶だとシェケナベイベあたりからか?今朝の政見放送も衝撃的でした・・朝の6時におはよう日本のつもりでテレビをつけたら、「千葉県知事選」の政見放送だったのですっかりお笑い番組…

戦友

場所も環境も違えど、同じ「中学受験」を経験した親御様を、私は戦友と思っています。それほど中学受験は特殊で、過酷で、貴重な経験だと思います。先日、その戦友と会う機会がありました。3年ぶりの再会でした。「Xデー」を超えた日に、その結果を伝え合う…

「○○行くならサピックス」

数年前からこのお題のポスターを見かけるようになった気がします。。昔からコレではなかったと思うんですが、というのもこのポスターを見た時に正直ドン引きしてしまった記憶があったんですよね・・強烈じゃないですか?圧が凄い。これほどの圧力を感じるポ…

その後の「我が家」です。

ご無沙汰しております。このブログは中学受験ブログを卒業しましたので、今後は第2のブログ人生を過ごすブログとなります。 もうすぐ桃の節句ですね 本日、人知れずブログ村さんからこのブログは卒業いたしました。。今後は基本的に「Futaiten78」時代のブロ…

(終)その日を迎える皆様へ

まずはじめに。たくさんの☆を付けていただきました皆様、読者となってくださった皆様、ブログを最後まで書き続ける力を与えてくださいました。本当にありがとうございました!! このブログを始めた当初は、受験に対して神経質になりすぎた余りに、私はギス…

受験アイテムをざっくり紹介

この受験学年1年で大変お世話になったものです。 みんな、ありがとう! ①フリクションスタンプ主に漢字の突貫工事で使用。単純に〇や×をつけるのに飽きて、顔マークや動物のマークを使ってみた。(例)・動物マーク(ピンク)⇒〇・泣いている顔マーク(ブル…

受験期に学校を休むことについて

もう一通り受験に関してのお伝えしたいことはお伝えしていますので終わりが見えてきました~!今回は、「受験のために学校を休むこと」についての記事です。 一部のご家庭では、受験親のお悩みの一つかと思います。 私は当初は、「学校を受験のために休ませ…

過去問分析の迷宮(6)~メッセージ~

30年ほど前の2月、私は母親の勤め先へ電話し第1志望に落ちたことを伝えました。「落ちた」と言った瞬間、涙があふれ、何も言えなくなってしまいました。母親からいろいろと慰められましたが、覚えていません。ただ一人、家の中で泣いていた記憶だけが残って…

過去問分析の迷宮(5)~敵は己~

Sのマイページの案内がだんだん少なくなり、寂しくなってきました。このページもいろいろな思いで6年間見てきたな。成績速報を見る前、呼吸を整えていたこともあったっけ。超直前期に志望校合格ポスターをダウンロードして、家をポスターだらけにしたっけ。…

過去問分析の迷宮(4)~光明・暗黒~

先日、私が子供の頃よく行っていた雑貨屋へ初めて我が子を連れて行きました。30年ぶりの店内は、置いてあるものがだいぶ変わっていましたが、雰囲気は当時のまま。子供が好きそうな文房具やアニメグッズ、駄菓子、ファンシー雑貨などが所狭しと置かれていて…

過去問分析の迷宮(3)~深い沼~

沼、沼です。人生は沼の連続。 「気付いたら」「自ら潔く」「陥れられて」いろいろ、沼。 この記事の関係で久々にSのマイページにログインしてみました。今年の入試分析会も参加が出来るなら参加してみたいのでイベントページから申し込みをしてみました。 …

過去問分析の迷宮(2)~入試分析会に参加~

このブログの今後ですが、一通り終わった後は新しい記事を出さず、そのまま置いておく予定です。本ブログ自体は虎の巻カテゴリの記事で終わりますが、いずれまたどこかで・・ 迷宮の入口そもそも自分自身が受験していた時は、せいぜい赤本を買うくらいで分析…

過去問分析の迷宮(1)~扉を開ける~

・・気が付けば、いつの間にか日が長くなっていました。恐ろしかった中学受験が過ぎたことが、自分の中ではまだ信じられないです。今でもファンタジーの世界にいるみたいな不思議な毎日を過ごす中、時計だけが坦々と、かつ正確に「今」を「過去」に変えてい…

家庭教師について~授業編~

先日、我が家もお世話になったSの先生方へ挨拶をしに行きました。休校期間中に動画に出ていた先生や、応援動画に出ていた先生などタイミングよく5人くらいの先生と会えて、ちょっと感動というか、テレビでよく見る芸能人と会ったような緊張感と高揚感もあり…

家庭教師について~選ぶ編~

我が子が1年生に上がる直前から「新1年生」としてSにお世話になっていましたので、4年生に上がるまでに、子供の問題への理解力や解き方などにおいて不安や問題点がすでに浮かび上がって来ていました。結果、我が家の場合は、家庭教師の先生を4年生から依頼し…

「中学受験 虎の巻」~はじめに~

本線から分岐し、我が家の受験記をシリーズ6回分書かせていただきました。。受験体験の記事は、主に超直前期(12月)から受験本番期(1月・2月)までの親子の軌跡になります。 心臓破りの坂はキツかった・・ 本線は具体的に書いてまいります。なお、「中学受…

超直前期から受験本番期(終)

中学受験という人生の節目をいい形で終えた我が子ですが、とりあえず受験が終わった週は、 行きたかった所へ行き、(コロナのため近所) 欲しかったものを手に入れ、(「受かったら買ってやる」という安請け合いに後悔) 録り溜めておいた年末年始の番組や見…

超直前期から受験本番期(5戦目)

2021年2月2日、火曜日。 受験最終日の朝。我が子が5時半に起床するのもこの日で最後です。 過去問は前日やりきれなかった分があり、朝学習の時間を使って解きました。そして我が子はいつものように家を出ていきました。。私はぬいぐるみを持たされたので、そ…