不退転の意思をもつ未熟者の記録

2021年に逆転サヨナラ合格の中学受験をした子を持つ親の記録です

受験アイテムをざっくり紹介

この受験学年1年で大変お世話になったものです。

f:id:futaiten78:20210220172252p:plain

みんな、ありがとう!

①フリクションスタンプ
主に漢字の突貫工事で使用。
単純に〇や×をつけるのに飽きて、顔マークや動物のマークを使ってみた。
(例)
・動物マーク(ピンク)⇒〇
・泣いている顔マーク(ブルー)⇒ハネがない、雑などの×
・ムンクの叫び(ブルー)⇒誤字などの×
その他、コピーした問題の中でやる問題にもスタンプを押しました。

f:id:futaiten78:20210220195751j:plain

一目瞭然。スタンプ良いです。

②音楽アプリ(ア〇ゾンミュージック)
眠気覚ましや気分転換、本番期では寝かしつけにも使用。
親子で大変お世話になりました。

③ラムネ(ブドウ糖)、GABA配合チョコレート
脳へブドウ糖チャージ、GABAでストレス軽減w
我が子は本番期にしょっちゅう食べてました。
ラムネは試験会場へ行く時に、GABAのチョコは家での勉強中に。

余談ですが、我が子は千葉校でホテルに泊まった時に飲んだ、カップのシジミ汁がうまかったと言っていましたw

③パソコン
新品でしたが型番が落ちて安くなったものを買いました。ZOOM授業がありましたし、家庭教師の先生のオンライン授業にも使いました。
入学してからも使うようです。

④マスキングテープ
壁やトイレ、子供部屋、洗面所、玄関のドア・・・
いろいろと頭に入れなきゃならないことを紙に書いてはマステでペタペタ貼り付けていました。

⑤コピー機
我が子が4年生の時に購入。A3コピー対応の、デカめな相棒ブラザー。
テキストのコピーの他、スキャンしたデータをLINEで家庭教師の先生に送ったり、プリンターで使ったりと大活躍でした。

⑥ラック(我が家はラック派)
Sの膨大なテキストと赤本の管理に使いました。こんな感じです。

f:id:futaiten78:20210220200732j:plain

Sのファイリングのパクりです。

4年生の頃からこれです。Sの受付のロッカーに保管されていたテキストを見てそのまま拝借させていただきました。
私にはこの保管の仕方がめちゃくちゃハマりました。

⑦ふくふく手帳
おととし購入したふくふく手帳を使い続けましたが、おおむね全般使えました。

購入した時に、紹介しました。
特によかったのは月次のスケジュールページが2つあったところです。
月間スケジュールには小学校や志望校に関する行事を、1行月間スケジュールには塾や家庭教師、習い事、家族の予定を書いていましたが、まとめやすく見やすかった。
説明会の内容や出願に関するメモなどなどこの1冊でまとめられたので管理しやすかったです。

大変お世話になりました。


⑧佐藤ママの本
過去問分析の迷宮を脱出するきっかけとなった本です。
いわばバイブルですね。


⑨漢字問題集
突貫工事で使いました。我が家のような漢字ボロボロ状態を短期集中で即効で改善したい場合に有効です。
我が家は、「出る順 中学受験漢字1560が7時間で覚えられる問題集」(大和出版)を使いました。

他のブログでも紹介されてたのを見かけましたが、特徴はレイアウトです。
我が家は1か月半で6周したと以前の記事で書きましたが、コピーしたページを折って使いまわせば1回のコピーで3周できます。

f:id:futaiten78:20210220210453j:plain

突貫工事(3周目)

漢字はこの問題集のほかに、壁に中華屋のメニューのように横一列に並べた漢字リストを抜き打ちで読み上げて書かせていたりもしました。
 

⑩勝負服
受かったときに着ていた服をゲン担ぎで着ました。
(洗濯は都度してました)

以上、ざっくり紹介させていただきました。
アイテムも家によってこだわりが違ってきますのでご参考程度に。。

(半面使えなかったものは紹介していません。少なくとも今回紹介した倍はあります。そうやって取捨選択と試行錯誤の繰り返しで、使えるものが個々にカスタマイズされるのでしょうね。)